TVアニメ「げんしけん二代目」Blu-ray発売記念イベント

感想

前座、っていうと失礼だけど、開演前にアリス十番が出てきたのには笑った。
名前は知っていたけど、ステージを見たのは初めてでした。
MCは噛み噛みだったけど、ライブはしっかりしていたっていう印象。振りコピが捗りました。
あと、トイレットペーパーを自動で送り出す謎の機械に感動した。


ここから本編です。
影ナレが入って照明が落ちたまま、サンタ衣装の4人がステージに登場。
そして、開幕からアオくユレているのライブが始まりました。

私は2列目の下手側にいたのですが、最前列の人は跳びまくっていて羨ましかった。
いや、私の位置でも跳べたけど椅子が固定してあるわけじゃないから、蹴りそうで恐くてw

ただ、ライブは相当高まりました。
個人的には、シンフォギアやきんモザを押さえて、7月クールのアニメの主題歌で1番のお気に入りが「アオくユレている」で、先行上映会の開演前に流れていたのを聴いて一耳惚れしてからずっとライブを待ち望んできていたので、本当に嬉しかったです。
ライブ中ずっと笑っているのが自分でも分かるぐらいにとにかく楽しかったです。

振り付けもけっこうしっかり付いていて、ここでも振りコピが捗りました。

1曲歌い終わった後は、9月までやっていたサークル室雑談会がスタート。
ここで、飲み物を運んでくるバイトという形でサプライズゲストの山本和臣くんが登場。
来ると信じていましたが、トナカイ姿の和臣くんを見た時は本当に嬉しかった。

サークル室雑談会自体は、以前と同じような感じで終始楽しく和気藹々と進行していきました。
あのアットホーム感は昨今のイベントではなかなか味わえないので、あぁボクタチの世界が帰ってきたんだなぁと感動していました。

イベント中盤あたりで、いつもどおりのご褒美を賭けてのクイズコーナーが始まったのですが、1問終わったところで中央のスクリーンにサプライズ企画を告げる文字が。
そのまま12/19にお誕生日を迎えるすみぺへのバースデイサプライズが始まりました。

お約束のハッピーバースデイを会場全員で歌い、ケーキが登場するのかなと思った時、スクリーンに再び文字が。
今度は1/3にお誕生日を迎える和臣くんのお祝いをすることに。

再び会場全員でハッピーバースデイを歌うと、感激の余り少し泣いてしまう和臣くん。
思えば、このメンバーで1番泣いていたのは彼だったなぁと思い、またそこで懐かしさがこみ上げてきました。

そこでバースデイサプライズは終わりのはずだったのですが、アニメ本編の放送タイミングの影響で誕生日を祝えていなかった、ゆーみんもついでに祝うことにw
勢いで会場全体で三度目のハッピーバースデイを歌い、ゆーみんは照れくさそうに笑ってました。

そして、ようやくケーキ登場。
パセラでやっているのだから、もちろんハニトーケーキでした。
ゆーみんとくまちゃんが切り分けてくれたケーキを前に、2人が1番最初に食べたのが、「お誕生日おめでとう」って書いてあるウエハースだったのには笑ったw


そんな感じで最後までアットホームな雰囲気のままイベントはフィナーレに。
最後の最後は、和臣も加えて5人でのアオくユレているのライブでした。

歌う前に「みんなで歌おう」って言ってくれたので、サビでは思いっきり歌わせてもらいました。
客席もけっこう声出ててたし、みんなで歌うアオくユレているは本当に楽しかったです。


これで、げんしけん二代目のイベントも最後だと思うと寂しい気持ちになるかな、って始まる前は思っていたのですが、とにかく楽しくて楽しくてしょうがない1時間半でした。
あの5人のトークなら本当に幾らでも見ていたいって思いましたし、また帰ってきて欲しいって本気で思いました。
それぐらい良いイベントでした。

サークル室雑談会の頃からそうなのですが、客席も大体いつも同じ人たちばかりで、ただみんなこのイベントが大好きなんだなっていうのが伝わってきて、とにかく心地良くて楽しいんですよね。
このイベントに参加出来て本当に良かったです。


「キミに逢えたこの場所が ボクタチの世界だから」

この言葉を胸に、これからも原作をきちんと応援していきたいと思いました。

感想をツイートする

イベンターノートとあなたのカレンダーを今すぐ連携

Twitterにツイートする

ツイートしました

閉じる