開催日時 | 2026-01-18 (日) |
時間 | 開場 12:30 開演 13:00 終演 14:30 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | ヒューリックホール東京(HULIC HALL TOKYO) |
出演者 | |
関連リンク | https://www.animax.co.jp/animaxreading/tomie202601/ |
![]() |
Lemino presents アニマックス朗読劇『富江』 原作 伊藤潤二 『伊藤潤二傑作集』(朝日新聞出版刊) 2026.1.12-1.18 ヒューリックホール東京 この度、烏丸棗さんの脚本・演出によって、「富江」が朗読劇になりました。 「画家」「通り魔」「トップモデル」「老醜」。これらの原作を巧みに組み合わせて、 とても怖くて面白いストーリーにしてくださいました。 そして、今をときめく声優、俳優、そして怪談師の皆さんが、この脚本に生々しい命を吹き込んでくださいます。 美しく傲慢で恐ろしい富江が、周りの人々をどのように翻弄し、破滅に導き、地獄を味わわせるのか。 どうか楽しみにしていてください! 伊藤潤二 イントロダクション ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二のデビュー作にして代表作の「富江」が朗読劇化! 「漫画界のアカデミー賞」と言われる「アイズナー賞」を4度受賞し、2025年7月に殿堂入りを果たした伊藤潤二の描く絶世の美女「富江」。 「富江」の妖しい魅力の虜になった者たちの執着はやがて殺意に変わっていきますが、殺されてもバラバラにされても「富江」は何度も蘇ります。 そんな「富江」の美貌と魔性に翻弄され、運命が狂っていく人々の物語を、今をときめく声優・俳優・怪談師たちが日替わりで演じます。 脚本・演出は劇団「牡丹茶房」主宰も務める烏丸棗。佐藤佐吉賞2018優秀脚本賞を受賞し、CoRich舞台芸術アワード!2024にて『柏原照観展』が7位/6668本にランクイン。また映像では、日本テレビ『消せない「私」 ー復讐の連鎖ー』、テレビ大阪『UNREAL-不条理雑貨店-』で全話脚本を担当。“恐怖”を描くことに定評のある脚本・演出家です。 “声”によるめくるめく恐怖の世界をぜひ存分にお楽しみください! 原作 伊藤潤二 1963年7月31日、岐阜県中津川市で誕生。高校卒業後、歯科技工士の学校へ入学し、職を得るも、『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)新人漫画賞「楳図賞」の創設をきっかけに、楳図かずお氏に読んでもらいたい一念で投稿。1986年、投稿作「富江」で佳作受賞。本作がデビュー作となり、代表作になる。3年後、歯科技工士を辞め、漫画家業に専念。「道のない街」「首吊り気球」「双一」シリーズ、「死びとの恋わずらい」などの名作を生みだしていく。1998年から『ビックコミックスピリッツ』(小学館)で「うずまき」の連載を開始。その後も「ギョ」や「潰談」など唯一無二の作品を発表し続ける。世界で最も権威のある漫画賞のひとつである米国アイズナー賞にて、2019年に『伊藤潤二傑作集10巻 フランケンシュタイン』(英語版)が「最優秀コミカライズ作品賞」を受賞したのを皮切りに、2021年に2部門、2022年と立て続けに同賞を受賞し、通算4度受賞の快挙を遂げる。2023年、仏国アングレーム国際漫画祭「特別栄誉賞」、米国サンディエゴ・コミコン「インクポット賞」、さらに2025年、米国アイズナー賞にて殿堂入りを果たし、国際的評価を不動のものとした。 キャスト 富江/中村アヤカ 役 佐倉 薫 さくら かおる 出演日 1.12 (月・祝) 夜 1.13 (火) 夜 伊藤 かな恵 いとう かなえ 出演日 1.14 (水) 夜 佐藤 日向 さとう ひなた 出演日 1.15 (木) 夜 松井 恵理子 まつい えりこ 出演日 1.16 (金) 夜 1.17 (土) 夜 内田 彩 うちだ あや 出演日 1.17 (土) 昼夕 井上 麻里奈 いのうえ まりな 出演日 1.18 (日) 昼夕 中村保子役 井澤 詩織 いざわ しおり 出演日 1.12 (月・祝) 夜 紡木 吏佐 つむぎ りさ 出演日 1.13 (火) 夜 1.16 (金) 夜 福圓 美里 ふくえん みさと 出演日 1.14 (水) 夜 1.17 (土) 昼 伊瀬 茉莉也 いせ まりや 出演日 1.15 (木) 夜 1.17 (土) 夕夜 高森 奈津美 たかもり なつみ 出演日 1.18 (日) 昼夕 森光夫/雪夫役 中澤 まさとも なかざわ まさとも 出演日 1.12 (月・祝) 夜 1.14 (水) 夜 増元 拓也 ますもと たくや 出演日 1.13 (火) 夜 1.15 (木) 夜 野津山 幸宏 のづやま ゆきひろ 出演日 1.16 (金) 夜 1.17 (土) 夜 山下 大輝 やました だいき 出演日 1.17 (土) 昼夕 河西 健吾 かわにし けんご 出演日 1.18 (日) 昼夕 小泉リョウ/岩田忠夫役 高塚 智人 たかつか ともひと 出演日 1.12 (月・祝) 夜 寺島 惇太 てらしま じゅんた 出演日 1.13 (火) 夜 1.17 (土) 昼 岩崎 諒太 いわさき りょうた 出演日 1.14 (水) 夜 仲村 宗悟 なかむら しゅうご 出演日 1.15 (木) 夜 笠間 淳 かさま じゅん 出演日 1.16 (金) 夜 竹内 栄治 たけうち えいじ 出演日 1.17 (土) 夕夜 阿座上 洋平 あざかみ ようへい 出演日 1.18 (日) 昼夕 語り部 村上ロック むらかみろっく 出演日 1.12 (月・祝) 夜 1.17 (土) 夜 たっくー 出演日 1.13 (火) 夜 1.17 (土) 昼夕 はやせやすひろ 都市ボーイズ 出演日 1.14 (水) 夜 1.16 (金) 夜 1.18 (日) 夕 九十九 黄助 つくも きすけ 出演日 1.15 (木) 夜 1.18 (日) 昼 ストーリー 中村保子には幼い頃、母と妹のアヤカと一緒に見た忘れられない絵画がある。それはかつて新進気鋭の画家で非業の死を遂げた森光夫による「富江」という女性を描いた絵画。森光夫は「富江」の魅力に取り憑かれた男の一人だった──。 やがて保子の妹・アヤカは近所で評判の美少女になる。なぜかアヤカは保子も含め家族の誰にも似ていない。そして、保子はアヤカが絵画の中の美女「富江」にそっくりなことに気づいてしまう。 そんなある日、同じ町にアヤカと同じく「富江」と瓜二つの美少女たちがいると噂に。やがて美少女たちは邂逅し、「本物は一人でいい」と自分の虜になった少年たちを利用して殺し合いを始めるのだった。 そんな時、保子に近づくある男の姿が。それはかつてトップモデルだった小泉リョウという男で、彼もまた富江に翻弄された男の一人。リョウは保子に“とある協力”を依頼するのだった……。 スケジュール ※客席開場:開演30分前予定 富江 /中村アヤカ 役 中村保子 役 森光夫 /雪夫 役 小泉リョウ /岩田忠夫 役 語り部 1.12(月・祝) 19:00 佐倉 薫 井澤 詩織 中澤 まさとも 高塚 智人 村上ロック 1.13(火) 19:00 佐倉 薫 紡木 吏佐 増元 拓也 寺島 惇太 たっくー 1.14(水) 19:00 伊藤 かな恵 福圓 美里 中澤 まさとも 岩崎 諒太 はやせやすひろ 1.15(木) 19:00 佐藤 日向 伊瀬 茉莉也 増元 拓也 仲村 宗悟 九十九 黄助 1.16(金) 19:00 松井 恵理子 紡木 吏佐 野津山 幸宏 笠間 淳 はやせやすひろ 1.17(土) 13:00 内田 彩 福圓 美里 山下 大輝 寺島 惇太 たっくー 1.17(土) 16:00 内田 彩 伊瀬 茉莉也 山下 大輝 竹内 栄治 たっくー 1.17(土) 19:00 松井 恵理子 伊瀬 茉莉也 野津山 幸宏 竹内 栄治 村上 ロック 1.18(日) 13:00 井上 麻里奈 高森 奈津美 河西 健吾 阿座上 洋平 九十九 黄助 1.18(日) 16:00 井上 麻里奈 高森 奈津美 河西 健吾 阿座上 洋平 はやせやすひろ 会場 ヒューリックホール東京 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目-5-1 有楽町マリオン11F WEB SITE チケット情報 全席指定席 11,000円(税込) 受付期間 【最速オフィシャル先行】 受付期間 2025.10.09(木)12:00 〜 2025.10.20(月)23:59 入金期間 2025.10.24(金)13:00 〜 2025.10.26(日)21:00 お申込みはコチラ https://eplus.jp/animaxreading-tomie/ 原作 伊藤潤二 『伊藤潤二傑作集』 (朝日新聞出版刊) 原作 脚本・演出 烏丸棗 劇団『牡丹茶房』主宰 制作 Age Global Networks 制作協力 style office ロビー運営 スーパーエキセントリック シアター ガイドライン ※イベント開催に際してのご案内となります。必ずお読みください。 ■ 公演に関する注意事項 お越しになるお客様が安心してお楽しみいただけるよう、ルールとマナーを守ったご観覧へのご理解とご協力をお願いいたします。 【チケットにつきまして(営利目的の転売禁止)】 迷惑防止条例違反の販売業者からのチケット購入は、絶対にお止め下さい。 本受付にて購入されたチケットを、理由問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。 転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りさせて頂く場合もございますのでご注意ください。 必ず、ご来場されるご本人様がご購入いただきますようお願いいたします。 ご家族・ご友人の代理購入は情報登録の手続き上、ご遠慮申し上げます。 正規の購入方法以外で入手されたチケットに関するトラブルには一切責任を負いません。 【チケット忘れ・チケット紛失について】 チケットは、いかなる事情(紛失、消失、破損など)があっても再発行ができないため、ご注意下さい。 また、公演当日にチケットをお忘れになった方もご入場ができなくなってしまいますので、予めご了承ください。(コピー・領収書をお持ちになられても入場できかねます) 複数公演にエントリーのお客様は複数回当選する場合もございます。 重複で当選した場合の返金対応などは致しかねますので、ご了承の上、お申込いただきますようお願い申し上げます。 入場前に半券(控券)を切り離すと無効になります。 また、チケット券面記載事項が故意に改ざんされ、加工、偽造、変更されたチケットは無効となり、発見された場合はご入場をお断り致します。 チケットに関してのお問い合わせは、ご購入いただきましたチケット販売窓口へお問い合わせください。 【ご来場いただくお客様につきまして(ご来場・会場内にて)】 本公演は、未就学児のお客様はご入場をご遠慮いただいております。 客席開場は、開演の 30 分前を予定しております。 開場時間前にご来場頂いても待機頂く場所がございませんので、お時間に合わせてお越し下さい。 お客様におかれましては、必ずチケットに指定されたお座席へのご着席をお願いします。 お化粧室は大変込み合いますため予めお済ませの上、ご来場下さい。 また終演後は使用を禁止させて頂きます。予めご了承下さい。 お着替え等の場所のご用意はございません。また劇場内トイレでのお着替えはご遠慮ください。 会場内および会場周辺での座り込みは他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。 会場内は禁煙となっております。また喫煙所のご利用は、禁止とさせて頂きます。 会場にはクローク・コインロッカーはございません。 キャリーバッグなど大きな手荷物は、予め、最寄りのコインロッカーにお預けの上、ご来場ください。 キャストが万全の状態で臨めるよう、入り待ち/出待ち/追いかける/執拗につきまとうなどの行為は一切お止めくださいますよう、お願いいたします。 当日ご来場の際は、お車ではなく公共の交通機関をご利用いただき、 お時間に十分な余裕を持った上でお越しくださいますようお願いいたします。 車椅子のご利用などにより、当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様は、 当日のスムーズなご案内の為、チケット購入後、ご来場日の 3 営業日前の営業時間内までに、お問い合わせ先までご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。 尚、同伴のお客様もチケットが必要となります。 <公演に関するお問い合わせ先> アニマックス・カスタマーセンター 0570-002-600 10:00~20:00(年中無休) 客席内でのご飲食はお控えください。 【公演中の注意事項つきまして】 公演中は携帯電話、アラーム等音の出る機器の電源はお切りください。 会場内での録音・撮影等は一切禁止させていただいております。 そのような行為が発見された場合、退場いただく場合もございますのでご了承ください。 開演時間に遅れた場合もご入場いただけますが、 演出の都合上、客席内にご案内が出来ない時間帯がありますので、 その場合は、ご案内出来る時間までお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。 上演中の私語・複数回の客席の出入り・雑音など、 ご観劇されているお客様の迷惑にならないよう、ご観劇の際はご注意ください。 ご観劇の際は、お帽子や後ろのお客様の視界の妨げになる髪型はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。 進行の都合によりステージの開場・開演時刻は変更になる場合がございます。 客席を含む会場内ではプレス並びに公式カメラマンによる撮影・収録を行います。 撮影した映像・写真は、放送・配信・複製する場合がございますこと、予めご了承ください。 天候・出演者やその他の都合によりやむをえずイベントを中止する事がございます。 また天災など止むを得ない事情で公演を中断・中止する場合がございます。その際はスタッフからの指示にご協力をお願いいたします。 お荷物の放置は盗難の原因となりますので禁止とさせていただきます。 万が一、荷物の盗難があった場合、 主催者・会場・出演者側では一切責任を負いませんのでご注意ください。 【その他ご案内】 劇場ロビーや楽屋のスペース確保のため、スタンド花・楽屋花ともにお断りさせていただきます。 また、キャストへの差し入れ・お手紙ともにお断りさせていただきますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 上記の注意事項をお守り頂けない場合、やむなく公演を中断することや係員・スタッフの判断により、退場処分とさせていただく場合もございます。 また、その際はチケット代の返金は致しかねます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、全てのお客様に楽しくご観劇頂けますよう、 より安心・安全な環境作りのため、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 アニマックス 公式サイトはコチラ https://www.animax.co.jp/ スポンサー 主催 ANIMAX 主催 【公演に関するお問い合わせ】 アニマックス・カスタマーセンター 0570-002-600 10:00-20:00(年中無休) ※応対品質向上とお問合せ内容確認のため、 電話の通話内容は録音させて頂きます。 予めご了承下さい。 【チケットに関するお問い合わせ】 イープラス https://eplus.jp/qa/ © ジェイアイ/朝日新聞出版 © Animax Broadcast Japan. |
Twitterハッシュタグ | #富江 |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
まだ感想はありません。
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |