開催日時 | 2025-11-03 (月・祝日) |
時間 | 開場 - 開演 13:30 終演 14:45 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | 科学技術館サイエンスホール |
出演者 | |
関連リンク | https://www.jsf.or.jp/event/2025/stem/ |
![]() |
11月3日(月)、科学技術館において「科学技術館航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ!跳べ!翔べ!~」を開催します。 サイエンスショーでは、テレビでおなじみの実験名人、米村でんじろう先生が飛行機の歴史やヒミツについて実験を通してわかやりすく解説してくれます。 ワークショップでは、グライダーの工作を通じて翼と揚力の関係を学んだり、オリジナル飛行機の飛行シミュレーションの実施、パイロット等の職業体験のワークショップを通じて、楽しみながら科学や技術等を総合的に学ぶことができます。 このSTEMワークショップは参加費無料ですので、是非皆様、奮ってご参加ください。ご応募のほどお待ちしております。 ※STEMとは、科学(Science) 、技術(Technology) 、工学(Engineering) 、数学(Mathematics)の各教科での学習を、実社会での問題発見・解決にいかしていくために横断的に学ぶ創造的教育モデルのことです。日本の学校教育では、2020年からSTEMの考え方が取り入れられました。 1 プログラム概要 飛行のヒミツを解き明かせ!? ~でんじろう先生と学ぼう わくわく飛行実験!!~(サイエンスショー) 「どうして飛行機は空を飛ぶの?」「人はいつから空を飛んだの?」。 テレビでおなじみの米村でんじろう先生が飛行のなぜ? どうして? を驚きの実験と身近な道具で解き明かす特別サイエンスショーです。 会場でおもしろ飛行実験を一緒に体験しよう!! 【協力:(有)米村でんじろう サイエンスプロダクション】 |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
まだ感想はありません。
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |