fhána What a Wonderful World Line Tour 2016 東京

感想

≪セトリネタバレあり≫

Outside of Melancholy Tour(1st Tour)の追加公演の会場であった恵比寿LIQUID ROOMにて幕を開けたWhat a Wonderful World Line(以下WWWL) Tour。もうこの会場というだけでも感慨深いものであるのだけど、それ以上に今回はセットリストでやられてしまった。

まずはWWWLの1曲目である「The Color to Gray World」からスタート。「虹を編めたら」に続いて、「ワンダーステラ」「divine intervention」「little secret magic」と攻撃的すぎる3曲のコンボで会場を一気に沸かせた。「little secret magic」と続く「Critique & Curation」では、通常はキーボードを担当する佐藤さんが楽器をギターに持ち替え、それによりバッキングから解放された和賀さんがアドリブの利いたかっこいいギタープレイを披露。ノリノリの佐藤さんが新鮮であったとともに、CD音源よりもさらにライブ感と疾走感が増した最高のアレンジだった。

「c.a.t.」からの「Antivirus」。この「Antivirus」はケビンくんのセンスが活きるクールなサウンドと、towanaちゃんのシリアスな雰囲気が漂うボーカルと、「SNSの光と影」がテーマかのように読み取れる、悲観的ながらも希望をつかもうとするかのような林さんの歌詞が一体となって、いつも聴いていて泣きそうになってしまうのだけど、やはりライブで聴いたら本当に泣いてしまった。間奏ではまさに音を洪水のように浴びせかけられ、全身で音楽を楽しんだような気がした。

以後はゆったりとした曲が続く。「ケセラセラ」のスウィング感あるアレンジはお見事。

その後は1st、2ndの曲を織り交ぜつつライブが進む。「Relief」が期待通りかっこよかった。アウトロのアドリブが本当に本当にかっこよくて魅了されてしまった。「星屑のインターリュード」は個人的に大好きな曲。イントロの高揚感とアウトロのグルーブ感が最高に気持ちいい。
本編ラストは「Kotonoha Breakdown」。この曲の和賀さんのギタープレイは本当に泣けるから、一度は生で聴いてほしいと思う。

アンコールは「tiny lamp」から。サビの「君を信じているから…」の部分では多分towanaちゃんと目があったと思う(オタク特有の勘違い)。「Outside of Melancholy」ではケビンくんに煽られるがままにサビでずっと跳んでたし、客席の一体感がすばらしかった。

そして「white light」ですよ(1stアルバムの最後の曲)。1stの曲も当然混ぜてくるだろうと思ったけど、まさかこれをここで使うとは思いもよらなかったのと、2ndの曲に触れたところでこの曲を聴くと歌詞の意味がより深く感じられて、涙があふれてきてしまった。


”いつかの君のいない世界を 塗り替えていくよ たくさんの色で 「この僕」にならそれができるよ”

僕らは1stで「憂鬱の向こう側」へ踏み出して、世界への扉を開けたわけで。
憂鬱の中から見出した白い光に導かれて、その向こうに見えた世界は、非情にも灰色であった。それでも、灰色の世界に色をつけられるのは自分自身に他ならないのであると。

繰り返し佐藤さんから語られた今回のテーマは、実は「white light」で、そして1stアルバムで歌われていたことと、根底ではつながっていたのだな、と気づいた。どこまで行っても人は悩んでもがいていくのだろうけど、そこから抜け出す力は常に自分の中から生まれてくるのだから、前に進むこと、踏み出す意志を持ち続けなければならないのだ、と。

そしてWWWL最後の曲である「gift song」で締め。
強いメッセージとストーリー性の高さだけでなく、ライブとしての曲のつなぎも最高で、非の打ちどころのない構成であった。次回の名古屋公演も楽しみである。

感想をツイートする

イベンターノートとあなたのカレンダーを今すぐ連携

Twitterにツイートする

ツイートしました

閉じる