JOYSOUND presents 小山剛志カラオケ企画第3弾『カラオケMAX』昼公演

感想

小山剛志さんがゲストを集め、ステージ上でカラオケを開催するという企画の第3弾。
私は今回が初参加であったが、前回の第2弾がすごくよかったと聞いていたので、出演者のみなさんがどんな選曲をするのか楽しみにしていた。

まずは小山さんが「亜麻色の髪の乙女」で登場。
島谷ひとみのイメージが強いけど、実は元はヴィレッジ・シンガーズっていうグループサウンズの曲なんで、オリジナルは男性の曲だ、ってのはちょっとした豆知識。

続けてもえしこと豊田萌絵さん。「Q&Aリサイタル」とかいうもうオタクのツボを分かってる感がすごいチョイス。主に前のほうにいた男性客(当然私もそのなかの一人)のテンションはいきなりMAX!原曲の「は・る・か!は・る・か!L・O・V・E・は・る・か!」のコールは当然「も・え・し!」にその場で変更。もえしはとても喜んでくれたけども、それだけみんなこの曲は大好きで聴きこんでいるってことなのだ。

お次は雄馬たそこと内田雄馬さん。「LA・LA・LA LOVE SONG」を披露。
ダンスがとてもカッコよくキマっていた。しかし、この後ではうってかわってエンターテイナーとしての一面を惜しみなく披露してくれることになる。

続けてみっくこと伊藤美来さん。選曲は「じょいふる」というカラオケで盛り上がる曲の定番。振り付けまで完璧にこなすのはさすがプロといったところ。

次はしゅごんこと仲村宗悟さん。「逃げ恥」の主題歌であった星野源の「恋」を披露。
しゅごんがカッコよかったは言わずもがなとして、ここでみっくともえしのふたり(つまりは「Pyxis」)が途中からバックダンサーとして「恋ダンス」を披露。キレッキレのダンスに見入ってしまった。

そしてまりあんぬこと長縄まりあさん。「ゼロの使い魔」のルイズのキャラクターソング「スキ?キライ!?スキ!!!」という懐かしい選曲。ちゃんとルイズの声に近づけて歌っているのが印象的であった。くぎゅとは事務所(アイムエンタープライズ)の先輩として何かしら交流があるのかもしれない。

続けておのゆーこと小野友樹さん。「天体観測」というまたもナイスな選曲だけども、間奏やらイントロやらでタンバリンを鳴らす自由な様子がまた面白かった。

ありちゃんこと小澤亜李さん。「crossing field」というオタクのツボを押さえた選曲で、主に前のほうにいた男性客(当然私もそのなかの一人)のテンションは再びMAX!この曲は跳ぶしかない。

お次は花江くんこと花江夏樹さん。「Miracle Shopping ~ドン.キホーテのテーマ~」といういきなりのネタ選曲で会場を笑いの渦に巻き込む。でもこの曲意外とコールが楽しいのだ。間奏ではTE●GAやローションを男性陣にプレゼント。女性陣からは冷ややかな目線が注がれていた。

続けて「異性の曲縛り」で再度一巡。
しゅごんはランカ・リーの「星間飛行」。「キラッ☆」がばっちりとキマっていて、女性客からの黄色い声援が飛んでいた。

みっくは仮面ライダーエグゼイドのオープニングテーマで三浦大知の「EXCITE」を披露。いつものかわいらしい雰囲気とは真逆のクールな雰囲気で、みっくの新たな魅力を発見することができた。

おのゆーは重音テトの「吉原ラメント」を選曲。遊女の恋を歌った曲を男性が歌うというのはまた違った雰囲気が出ていて面白かったし、このときばかりはタンバリンを封印していて真面目に歌っていたのもまたよかった。

そしてもえしの「Butter-fly」。よくぞここまでオタクのツボを連続して突いてくるのか。Trefleのコールをそのまま使わさせていただいた。「イヤイヤイヤイヤ、イエッタイガー!」

そして気付くとまりあんぬがなぜかサングラスをかけて何やら準備をしていて、歌いだしたのがBon Joviの「It's My Life」。このときは、「まりあんぬボンジョヴィなんか聴くんだ意外な趣味だなー」って思ってたら、アンコール後のMCでは今まで聴いたことがなくてこのためにわざわざ覚えてきたことを暴露。恐らく歌詞にカタカナでルビ振って覚えたんだろうし、途中で心が折れて歌声が素になってたのがたまらなくかわいかった。

花江くんは、アニメ「ポケットモンスター」のエンディングテーマで「ポケットにファンタジー」。一人二役を忙しくこなしていたけど、ネタのように見えて歌唱はガチでうるっときてしまった。いや、あのお面はピカチュウには見えなかったが。

そしてありちゃんの「人にやさしく」。いや、これロリガじゃん!って思いつつ、やっぱり女の子が歌うとかわいくなるなーとか思いつつ、ストレートに心に刺さる歌詞に泣きそうになったりと、いろんな感情が渦巻いていた。

そして雄馬たそは、姉である内田真礼の「創傷イノセンス」を披露。
いやもうかっこよくならないわけがないんだけども、「私の道は姉さんが決める」で笑いを取っていたのは本当にズルい。

続いては「モノマネ歌唱」。
もえしが松田聖子の「夏の扉」を表情や動きを真似ながら歌い、おのゆーが自慢の低音で「宇宙戦艦ヤマト」を歌い上げ、次はみっくの番。酔っぱらったお母さんにはウケた、というそのモノマネは中島美嘉の「Orion」。妙な前傾姿勢と、力の入っていない表情、そして想像以上に似ている歌声がたまらなくおかしかったし、みっくにこんな芸があったとは思いもよらなかったので意外だった。ソロ活動にも何らかの形で活きないだろうか。

続けてしゅごんが「プロジェクトA」を選曲。広東語を雰囲気だけで乗り切るも、途中で心折れて「止めてくれー!」って叫んでいたのが面白かった。こういう光景は実際のカラオケでもありがち。

ありちゃんは田村ゆかりで「恋せよ女の子」を披露。
この曲のコールを久しぶりにやって懐かしかったとともに、ありちゃんがダンスまでコピーしていてゆかりんへのリスペクトのようなものを感じた。

そして雄馬たそ。韓流アーティストっぽく平井堅の「瞳をとじて」を歌うというネタを披露。「す」が「しゅ」になる、途中に韓国語が混ざったり、最後はフェイクを歌ってメインメロディを歌わない、と各所にネタを仕込んで笑いをとっていた。

まりあんぬの「はじめてのチュウ」は本物と間違うほどのクオリティで、サビのしゃくりまで完璧に再現するテクニックを披露。実は原曲は男性が歌ったものを、テープの速度を半分にして録音して再生時に1倍速に戻すという手法であの声にしているのだけど、それをそのまんま再現できるあの性質はやはり「アイムの最終兵器」と呼ぶにふさわしい。

そして花江くんのドナルド・ダック風に「PPAP」という一発ネタもまた面白かった。本当にそっくりで、単にPPAPをやるだけじゃないその工夫に脱帽であった。

最後の縛りはチーム歌唱。ありちゃんとまりあんぬはチーム”ハナヤマタ”の「花ハ踊レヤいろはにほ」をかわいらしく元気に歌い、続けてsideM勢の雄馬たそとしゅごんが「A Whole New World」を歌い女性客の視線を掻っ攫い、Pyxisのふたり(みくもえ)が修二と彰の「青春アミーゴ」で男女ともに観客を魅了。花江くん、おのゆー、小山さんの三人でORANGE RANGEの「花」を三部混声のハーモニーで歌い本編終了。ラストはAKB48の「ヘビーローテーション」を全員で歌って終了となった。

最初にも書いた通り、カラオケMAXは初参加であったのだが、演者と観客とでともに曲を自由に楽しもうという雰囲気が感じられ、普通のライブとは全く異なる楽しみ方ができた。もちろんライブとして見た場合でも、例えば歌手活動をしている出演者であれば、普段のライブでは絶対に聴けないような曲を歌っているところが見られる貴重な機会であるし、そもそも普段歌手活動をしていない出演者については、また新たな魅力を見出すことができる面白い企画であると思う。

選曲にも出演者それぞれの個性が光っていたし、正統派のパフォーマンスをする人からネタに走る人までさまざまで、2時間半ほどの公演時間が本当にあっという間に感じるほどであった。次回の開催を強く望む。

感想をツイートする

イベンターノートとあなたのカレンダーを今すぐ連携

Twitterにツイートする

ツイートしました

閉じる