イベント・ライブの感想一覧(8905)

みんなのイベントの感想一覧です

  • Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 2日目

    kani_kiss

    数万人でのかにかにかにかにありがとうございました(違
    まさかのangelaメドレー、お祭り大事件、デカレンジャー涙腺崩壊などなど、アニサマにしてやられる2日目でした。

    パーマリンク  3812日前

  • Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 2日目

    monoporhy

    メンツ的にはみんな面白くないって言ってたけど、終わってみれば3日間で1番安定してた。

    10年選手がいっぱいいたし、
    若手は1曲で最初の方でテンポ良かったから。

    パーマリンク  3812日前

  • ANIMAX MUSIX 2013 1日目

    Type_AO

    秋アニメのテーマ曲をメインにいろいろ楽しめました!
    キタエリもしっかりちやほやしました!

    パーマリンク  3812日前

  • ANIMAX MUSIX 2013 1日目

    nandatooooo

    セットリスト
    fripSide(ゲスト出演)
    1.only my railgun
    2.sister's noise
    3.eternal reality
    黒崎真音
    1.magic∞world
    2.メモリーズ・ラスト
    3.X-encounter
    earthmind
    1.energy
    2.イノセント
    コラボレーション part1
    1.キューティーハニー(栗林みな実)
    2.純愛パラドックス(飛蘭)
    3.一斉の声(小林竜之)
    4.世界で一番恋してる(喜多修平、小林竜之)
    5.happily ever after(earthmind)
    6.ロマンティックあげるよ(KOTOKO、中島愛)
    鈴木このみ
    1.Tears BREAKER
    2.AVENGE WORLD
    春奈るな
    1.Overfly
    2.アイヲウタエ
    Ray
    1.sign
    2.lull ~そして僕らは~
    中島愛
    1.そんなこと裏のまた裏話でしょ?
    2.星間飛行
    栗林みな実
    1.True Blue Traveler
    2.HAPPY CRAZY BOX
    3.sympathizer
    4. 冥夜花伝廊
    コラボレーション part2
    1.ミッドナイト・サブマリン(GRANRODEO)
    2.1/2(KOTOKO)
    3.Catch You Catch Me(i☆Ris、Ray)
    4.Give a Reason(黒崎真音、喜多村英梨)
    5.愛をとりもどせ!!(GRANRODEO、及川光博)
    南條愛乃
    1.君が笑む夕暮れ
    飛蘭
    1.Dead End
    2.BLUEBLAZE
    i☆Ris
    1.セクションレインボー
    三森すずこ
    1.会いたいよ…会いたいよ!
    2.ユニバーページ
    コラボレーション part3
    1.ガーネット(鈴木このみ)
    2.秘密基地(春奈るな)
    3.MOMENT(中島愛)
    4.猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(三森すずこ、鈴木このみ)
    5.トライアングラー(栗林みな実、南條愛乃)
    喜多村英梨
    1.Birth
    2.紋
    3.Happy Girl
    及川光博
    1.フィアンセになりたい
    2.悲しみロケット2号
    GRANRODEO
    1.The Other self
    2.偏愛の輪舞曲
    3.シャニムニ
    4.modern strange cowboy
    KOTOKO
    1.Light my fire
    2.Shooting Star
    3.My-Les
    4.agony→Suppuration-core→Face of Fact→UNFINISHED(メドレー)
    エンディング
    1.Don't say lazy(キャスト全員)

    パーマリンク  3812日前

  • ANIMAX MUSIX 2013 1日目

    kani_kiss

    ミニアニサマ……と言っていられないほどの濃密な時間でした。
    去年より1時間ほど圧縮されたとはいえ6時間もの長い間、かなりまきで進行しているのもわかるくらいだったのに、気づけば全力になっていました。

    お金もとい大人の力を全力でぶつけたようなセットリスト、流れる映像やコラボの豪華さはチケット代以上の価値があったと思います。時間的にも一般的なライブ2回分ですし。毎年開催日がずれないのも予定調整がしやすい(笑)ので、来年もいきたいものです。

    パーマリンク  3812日前

  • ゆく年くる年イベント ~年末年始、大はしゃぎ!コンカナ&薫の、あなたのために・・・❤(くる年イベント)

    makoto_dagger

    2013年最後で、2014年最初の思い出深いイベントになりました。
    やはり一番好きな人と一緒に年を越せるというのは、格別なものですね。

    パーマリンク  3812日前

  • 竹達彩奈 Xmasプレミアムイベント「スペシャルホールパーリー」(昼の部)

    mint1028

    6/23以来のバンドメンバーと一緒のライブはやっぱり楽しかったです。
    もちろん竹達彩奈自身も好きなんだけど、やっぱり俺はアーティスト竹達彩奈が好きだし、それはカラオケライブじゃダメなんだな、って改めて感じた。

    イベントが開幕すると、あやちが登場する前にまずバンドメンバーが演奏を始め、前奏が終わったところで、ステージ上の箱の中からあやちが突然登場して、そのままライブに突入という演出はなかなか面白かったです。
    バンドメンバーの演奏を聴いているだけでも高まりましたし、サプライズ登場はすごく良かったです。

    ただ、「スペシャルホールパーリー」と銘打っているだけあって、1曲歌ったところでトークパートに移行するというまったり楽しむという感じのイベントでした。
    よっぴーが司会で、事前に募集した質問にあやちが答えるというコーナーでは、肉について熱く語るあやち、ラピュタについて熱く語るあやち、ギャルゲーについて熱く語るあやちと、いろんなあやちが見れて楽しかったです。
    個人的には、ギャルゲーについて熱く語るあやちが好きだったかなぁ。やっぱり、目が輝いて見えた。さすがは、リアル桐乃。

    ただ、個人的にはバンドメンバーとの絡みがもうちょっと見たいなとも思ったり。
    あくまでクリスマスパーティーであり、声優イベントなので、ああいう形式の方が面白い人が多いってのは分かるんだけど、1回ぐらい音楽面に深く切り込むようなトークイベントも見たいな、って思っているんですよね。


    トークパートが終わった後は、再びライブパート。

    曲数は少ないながらも跳び曲多めの構成はかなり楽しかったです。
    特に久しぶりのCANDY LOVEはコールもがっつり入れることが出来て、思いっきり楽しめたかな、と。

    また、アンコール前最後の曲は、週末シンデレラだったので一昨日のリベンジとばかりに思いっきりコールも入れたし、跳びポイントも今回は外さなかったのですが、周りのノリがいまいちというか、練度が低かったなというのが本音。
    あやちのファンって、なんか大人しい人多いなぁというか、ちゃんと引っ張ってくれる人がいないなぁって改めて思ってしまいました。

    アンコールでは、ライスとぅミートゅーを歌ってくれて、久しぶりに「ビーフ」だとか「ポーク」だとか「カルビ」だとか「ミスジ」だとかコール入れることが出来たのは素直に楽しかったです。

    2013年最後のあやちイベントでしたが、最後にバンドメンバーと一緒にいるあやちが見れて良かったです。
    2014年も竹達彩奈の音楽活動から目が離せないな、と1人で再確認していました。

    パーマリンク  3812日前

  • TVアニメ「咲-saki- 全国編」放送直前イベント

    mint1028

    席に座ったら、目の前に青Tがいて真顔でした。
    まあ、それでも席があるイベントなので、そこまで厄介をすることもなく普通に見れましたが。

    個人的には、佳奈様のエロ大根より、小野監督を久しぶりに見れたのが嬉しかったです。
    私、小野学推しなので。

    先行上映の内容については緘口令が敷かれているので「面白かった」以外のことは書けませんが、旧シリーズを見てきた人向けの演出がきちんと入っていて、それがすごく良かったです。

    上映後は、橋本みゆき姫のライブだったのですが、上映会で行われるライブとは思えないぐらい大盛り上がりでした。
    まあ、青Tもそういう雰囲気づくりの役には立ったのかな、と。

    個人的には、みゆき姫の歌うOPはもちろんのこと、EDにもけっこう期待していて断片ぐらいは聴けるかなと思っていたのですが、そちらは叶わず。
    大人しくオンエアを待ちたいと思います。

    小野監督も制作は順調だと言っていましたし、1月からの放送、そして、以前に小野監督から言質を取った作品イベントにも期待していきたいと思いました。

    パーマリンク  3813日前

  • 聖櫻学園クリスマスパーティー ~ガルフレサンタが秋葉原にやってくる?!~

    mint1028

    アルペジオのオールナイト上映会が終わった後、一旦家に帰り、シャワーだけ浴びてアキバまで並びに行きました。
    俺、早起きと並ぶの嫌いなはずなだけどなぁ、とか思いながら結局10時くらいから3時間弱並んで無事整理券ゲット。
    E列だったので、私にしてはまあ良い方。

    始まるまでに慌しくなりながらも手紙も書けて、しかもプレゼントボックスがない仕様だったので捗るなぁと思いながらスタッフに手紙を託して入場すると、想像とは違って会場を横に長く使っていました。
    会場になっていたベルサール秋葉原のB1Fホールには、はたまの公開録音で入った事があって、その時と同じように会場を設営していると思ったら、完全に90度違う配置になっていたのでびっくりしました。

    イベントでは、事前告知どおりキャスト5人がサンタ服で登場してくれたのですが、ゆみたさんがキュロットだったのが個人的にはポイント高かったです。
    前の週のげんしけん二代目のイベントでは、スカートだったので両方見れてお得だな、と思っていました。

    ゆみたさんはステージの上手側なのに対して、私の席は完全に下手側だったので、ちょっと距離は遠かったですが、それでも顔も御御足も十分見れたので私としては満足でした。

    途中の朗読コーナーでは、すごい勢いでアドリブを入れて迫ってくるだちゃーんに対して、ガチで怯えているゆみたさんが可愛すぎました。
    だちゃーんGJです。

    終盤であったプレゼントコーナーでは、サインボールを会場に向かって投げて、キャッチした人がボールを投げたキャストのサイン入りグッズ(当選者の名前入り)がもらえる、というものだったのですが、ゆみたさんは上手に投げてくれちゃったので、まあ届くわけもなく。
    全員のサイン入り特大ポスターはジャンケンだったのですが、ここでも一発で負けてしまって全然ダメでした。
    ミズハスの粋な計らいで巨大ポスターに当選者の名前を書く人を選ばせてくれたので、俺が勝っていたら大勢の前で内山夕実の名前を指名出来たのにぃ、とか思ったり。

    イベント最後では、キャスト1人1人の挨拶があったのですが、ちょっとゆみたさんの言葉のチョイスに自分を卑下しているようなニュアンスを俺は感じちゃったので、「もっと自信持っていいのに」と思っていました。
    そして、ついに退場という段になったのですが、ここでだちゃーんがまたアドリブを利かせてくれて、1人ずつくるっと1回ターンしてから退場する、というルールを作ってくれました。

    ゆみたさんの番になり、ステージ中央でくるっとターンするゆみたさん。
    そこで、だちゃーんがすかさず「夕実、可愛いよ!」とか叫び出したのには笑った。
    私もそれを追いかける形で叫びましたが、だちゃーんのおかげで気持ち良くイベントを終える事が出来ました。
    だちゃーん、まじでGJ。

    最後は「良いお年を~」と言いつつステージ袖に消えていくゆみたさんに対して、「また来週!」と叫ぶ俺でした。


    電車の中で少し寝た以外は一睡もしないで行ったイベントでしたが、並んだ甲斐のある楽しいものでした。
    また、ガルフレのイベントに栢嶋乙女役の人呼んでくれないかなぁ。

    パーマリンク  3813日前

イベンターノートとあなたのカレンダーを今すぐ連携